事前準備
①チャートのツール→オプション→エキスパートアドバイザ→DLLの使用を許可する(チェック)
②インジをチャートにドロップ
※基本的にDLLのチェックは必要ないのですが、DLLのチェックが必要なインジもあるので前もって設定だけしておいてください。
KINDS_MA_PO
MAのパーフェクトオーダー時にアローアラートを表示するインジケータになります。
パーフェクトオーダーのインジケータは無料で沢山落ちているので、今回作成したバージョンでは他にないような機能を加えてあります。
KINDS_MA_POの設定

カラーの変更とサイズ変更が可能となっています。
0:買いのアロー
1:売りの矢印
2:短期MA
3:中期MA
4:長期MA
幅:各サイズ変更

シリアルナンバーなしで使用できます。
長期・中期・短期はMAの期間を変更できますので、お好きなパラメーターに設定してください。
アローの配置は数字を大きくするとローソク足とアローの距離を広げる事ができます。
MA表示のON/OFFも切り替えが可能です。
mode_sellectは今回の制御モードの切り替えになります、後程説明します。
アラートもON/OFFで切り替え可能です。
mode_sellect
mode_sellectがデフォルト時の場合は通常のパーフェクトオーダー表示になります。
ディレクションモードに切り替える事で制御が厳しくなり、騙し回避が可能になります。
ディレクションモードは現在の長期MAが1本前の価格よりも上か下かを見るようにしてあります。
その為、長期MAが上昇中or下降中の状態かつパーフェクトオーダーが成立していないとアローが出ないようにしてあります。
左がデフォルト/右がディレクション
○で囲った騙しを回避できています。


メリット:騙しを減らすことができる
デメリット:アローがへるのでチャンスも減る
使用上の注意点
制御を加えてありますが、制御も単純な制御ですしSTFのパーフェクトオーダーのみのシグナルなので脳死エントリーはしないようにしてください。
言うまでもありませんが、すべての矢印通りにエントリーしたら確実に負けます。
シグナルなのであくまで裁量補助として活用してみてください。
インジケーターの配布はTwitterで行います。
オープンチャットで事前に案内いたします。
